社会化について!

スマイリードッグ

2013年08月04日 20:44

社会化とは子犬に色々な経験を積ませてあげ、色々な刺激に慣れさせるという事です

社会化不足になってしまうと、いろんな事に怖がったり、吠えたり、ひどい場合は人や他のワンちゃんを噛もうとしたり、いわいる問題行動につながると言われています

成犬になった時の性格を決めるとも言われていますので、『今はおりこうさんだから大丈夫』過信せずに、出来るだけたくさんの人や、ワンちゃんに合わせてあげたり、色んな場所、モノ、電化製品(掃除機や扇風機)、環境、音などなど、苦手なものを見つけたらそれはチャンスだと思い慣れさせてあげましょう

近くでおやつあげたり、おもちゃで遊んだり、楽しい印象を与えてあげ、どんどん克服しよい自信を付けさせてあげましょう



これは子犬の社会化のためのCDです もう必要ないからと飼い主さんに譲って頂いたものです 家庭での生活音や、ピンポンの音様々な音が入っています これをワンちゃんが聞こえるか聞こえないかの程度の音で流し慣れさせてあげます

なんの反応もしないというのが正解です 決して大きな音でびっくりさせたり、反応しないからと音量をあげてはいけません (やりたくなっちゃいますが(笑))

気にならない、気にしないというのが正解です

他にもこのようなCDはありますのでぜひぜひ色んな音を試してみてください

関連記事