犬を飼うためには…
春ですね
桜もだいぶ散ってしまいましたが
今日は手作りの
桜餅を頂きました 良い香りです
桜の気分を味わいました おいしかったです
春と言えば
出逢いの季節ですね 新しくワンちゃんを飼われる方も多いのではないでしょうか
私の姪っ子も今年小学生に上がりますが『
犬飼いたいなぁ』っとおねだりしているらしいです(笑)
兄の家はマンションなので飼うとしたら小型犬しか飼えないのですが小型犬は『
キャンキャン吠えてうるさい』っというイメージが強いようで
兄は大型犬が良いそうです(笑)
広い庭で
大型犬を飼うというのは昔から憧れる幸せな家庭の象徴のようですね(笑) 室内でワンちゃんを飼うという事にも抵抗があるようです(笑)
①室内でどういう風に飼ったらいいか分からない
②トイレはどうするのか
③留守番はどうするのか
④ずっとかまっていないといけないのは疲れる面倒大変
⑤吠えてうるさい
⑥家の中が犬臭くなる、毛がつく などなど…
不安の種がいっぱいあるようです(笑)
『んじゃ一生飼うなぁ』っと言いたくなりそうですが(笑)
始めて
室内でワンちゃんを飼おうと思ったら色々と分からない事だらけですよね
①~
⑤までは『私がなんとかしましょう』と答え(笑)
⑥は『毛が出にくいプードルかシュナウザーを飼いましょう』と答えました(笑)『両方とも
大型もいますよ』と付け加え(笑)
さて兄は犬を飼うのでしょうか(笑)
私も今の生活環境では飼えません こんなに犬好きなのに(笑)拷問かぁ(笑)っでも好きだからこそしっかり飼える環境を整えるまでは飼えないんです まじめかぁ(笑)
一頭飼ったら止まらなくなりそうで(笑)最良の
ワンライフを過ごせるように今は夢見ています
関連記事