2013年05月27日
メールについて^_^
こんばんは^_^
今アメリカにいます^_^
皆さんにご迷惑をおかけしていますが、アメリカの大自然、広い世界の中でパワーがみなぎって来る様です^_^笑
オーストラリア時代を思い出し、また日本にもどったら頑張ろうという気持ちにさせてくれます(^o^)
メールについてですが、お問い合わせ等メールをして頂く時には、smileydog@gmail.comからのメールが届くよう、設定をお願いしますm(__)m
せっかく頂いたお問い合わせメールもお返事が届かずに戻って来てしまいますm(__)m今はメールでしかお返事が出来ないため、ご不便おかけしますが、よろしくお願いしますm(__)m
今アメリカにいます^_^
皆さんにご迷惑をおかけしていますが、アメリカの大自然、広い世界の中でパワーがみなぎって来る様です^_^笑
オーストラリア時代を思い出し、また日本にもどったら頑張ろうという気持ちにさせてくれます(^o^)
メールについてですが、お問い合わせ等メールをして頂く時には、smileydog@gmail.comからのメールが届くよう、設定をお願いしますm(__)m
せっかく頂いたお問い合わせメールもお返事が届かずに戻って来てしまいますm(__)m今はメールでしかお返事が出来ないため、ご不便おかけしますが、よろしくお願いしますm(__)m
2013年05月18日
お知らせ☆
でわでわ行ってきます

携帯電話は置いていく事にしました
高額請求に怯えて過ごしたくないので(笑)
レッスン中の飼い主さま、ご迷惑おかけしますm(__)m
次回のレッスンで、宿題(?!)の成果を見せていただく事を楽しみにしています(笑)

新規のお問い合わせはメールにてお願いいたしますm(__)m
smileydog1101@gmail.com
返信は遅れるかもしれません、ご了承下さいm(__)m
6月4日からレッスン再開します(^-^)/
でわでわバタバタしてすみません、行ってきます(^-^)/


携帯電話は置いていく事にしました

高額請求に怯えて過ごしたくないので(笑)

レッスン中の飼い主さま、ご迷惑おかけしますm(__)m
次回のレッスンで、宿題(?!)の成果を見せていただく事を楽しみにしています(笑)


新規のお問い合わせはメールにてお願いいたしますm(__)m
smileydog1101@gmail.com
返信は遅れるかもしれません、ご了承下さいm(__)m
6月4日からレッスン再開します(^-^)/
でわでわバタバタしてすみません、行ってきます(^-^)/
2013年05月10日
雨の日は
今日は朝からしっとりと雨ですね
雨の日の外出って色々とありませんか

靴が濡れないようにとか、傘は折りたたみがいいか、大きい方がいいかとか色々と悩んだりしません
(笑)
ワンちゃんのお散歩もちょっとおっくうですよね

ワンちゃん濡れたり、傘さして手が使いにくかったり
なので、雨の日はワンちゃんのお散歩しなくても良いかなぁ~っと思いがちですが
実は
雨の日も子犬にとっては大事な社会化のチャンスなんです

私達は慣れてしまっていて気付きにくいのですが雨の日ならではのモノがあるんです
一番に挙げるモノはやはり傘ですよね

傘を開く音、傘を振ってしずくを飛ばす音、傘を杖のようにトントンつく音
それにその動作自体も
子犬にとっては『初めてのモノ』かもしれません

『社会化』とは子犬に様々な『初めてのモノ』に触れさせて、体験経験させて、慣れさせるという事です
いきなり『ばっっ』と大きな傘を開いたら誰だってびっくりするでしょう
(笑)
最初はゆっくり様子を見ながら傘を開いてみせたり、大きな傘ではなく折りたたみの小さな傘にしたり、透明なビニール傘にしたり、なるべくワンちゃんがびっくりしないように刺激を小さくしてあげるのがポイントです

注:間違ってもびっくりさせる事が目的ではありません
ワンちゃんの反応が可愛くてついついいじめたくなりますが
(笑)いきなり大きな刺激を与えるとトラウマを作ってしまうかもしれません

ワンちゃんが『これは苦手だなぁ』っと思ってしまわないように、思ってしまう前に『何の反応も示さない様な小さな刺激から始め徐々に刺激を強くしていく』のが上手な社会化の方法です
その他にも、雨自体の音、傘に雨が当たる音、車やトラックが走る音が雨に反響していつもより大きく聞こえたり、夜はライトや光が反響したり、濡れる事や水たまり、レインコートを着てる人もシャカシャカ音をだしたり、変な格好に見えたり(笑)いろんな刺激が考えられます
おっと忘れちゃいけないのが雷ですね
『雨の日は一生外に出さないから』なんて言わないでくださいね(笑)
どのくらいの数の『初めてのモノ』と触れあい、慣れていくかが大事なんです
その経験がワンちゃんに自信を付け、問題行動を予防します
経験豊富なワンちゃんの方が良い性格のワンちゃんになりそうな気がしませんか
(笑)

こんな可愛いパピーちゃんがガウガウ犬にならないように、たくさん社会化してあげましょう

雨の日の外出って色々とありませんか


靴が濡れないようにとか、傘は折りたたみがいいか、大きい方がいいかとか色々と悩んだりしません


ワンちゃんのお散歩もちょっとおっくうですよね




なので、雨の日はワンちゃんのお散歩しなくても良いかなぁ~っと思いがちですが




私達は慣れてしまっていて気付きにくいのですが雨の日ならではのモノがあるんです



傘を開く音、傘を振ってしずくを飛ばす音、傘を杖のようにトントンつく音


子犬にとっては『初めてのモノ』かもしれません


『社会化』とは子犬に様々な『初めてのモノ』に触れさせて、体験経験させて、慣れさせるという事です

いきなり『ばっっ』と大きな傘を開いたら誰だってびっくりするでしょう


最初はゆっくり様子を見ながら傘を開いてみせたり、大きな傘ではなく折りたたみの小さな傘にしたり、透明なビニール傘にしたり、なるべくワンちゃんがびっくりしないように刺激を小さくしてあげるのがポイントです


注:間違ってもびっくりさせる事が目的ではありません

ワンちゃんの反応が可愛くてついついいじめたくなりますが



ワンちゃんが『これは苦手だなぁ』っと思ってしまわないように、思ってしまう前に『何の反応も示さない様な小さな刺激から始め徐々に刺激を強くしていく』のが上手な社会化の方法です

その他にも、雨自体の音、傘に雨が当たる音、車やトラックが走る音が雨に反響していつもより大きく聞こえたり、夜はライトや光が反響したり、濡れる事や水たまり、レインコートを着てる人もシャカシャカ音をだしたり、変な格好に見えたり(笑)いろんな刺激が考えられます


『雨の日は一生外に出さないから』なんて言わないでくださいね(笑)
どのくらいの数の『初めてのモノ』と触れあい、慣れていくかが大事なんです

その経験がワンちゃんに自信を付け、問題行動を予防します

経験豊富なワンちゃんの方が良い性格のワンちゃんになりそうな気がしませんか


こんな可愛いパピーちゃんがガウガウ犬にならないように、たくさん社会化してあげましょう

2013年05月08日
最近はまってます!
運動不足を解消するためについに買っちゃいました

欲しかったんです
リーボックのイージートーン
底にバランスボールのようなエアーが入っていて、体が自然とバランスをとるように日頃使わない筋肉なんかを使い、歩くだけでエクササイズが出来るというすぐれものらしいです

どのくらいの効果があるのかは分かりませんが、これをはくとなぜか無性に歩きたくなります(笑)エレベーターではなくちょっと階段を使ってみようとか、近道を使わなくなったりとか(笑)単純なものでCMでもある通りせっかくだから歩こうっと思わせてくれるのです(笑)
ちなみに春のセールで半額でゲットしました
体内年齢が実年齢より5歳も上なのです(泣)
なんとかそれを下げたいものです

昨日飼い主さんとお話ししていて、パピークラスやパピーパーティなど子犬同士で会わせられるような機会がもっとあればいいのに
というお声を頂いて、その通りだなぁと思いました
前々からパピーの為の教室をやりたいとは思っているのですが、場所がですね
どこか良い所ありませんか
(笑) ペットショップさんや獣医さん、ドッグランもしくはお部屋??(笑)場所を提供して下さる方いらっしゃらないでしょうか??
(笑)しつけ教室でも、しつけ相談でも、なんでもさせて頂きます
あとはお友達同士なんかでグループレッスンやしつけ教室など、ご要望があれば何でもさせて頂きます
なんでも屋さんみたいですね(笑)
しつけは難しいものではありません
飼い主さんもワンちゃんもストレスのないようにルールを作り守る事です
トレーニングを通して楽しく過ごして頂きたいです


欲しかったんです


底にバランスボールのようなエアーが入っていて、体が自然とバランスをとるように日頃使わない筋肉なんかを使い、歩くだけでエクササイズが出来るというすぐれものらしいです


どのくらいの効果があるのかは分かりませんが、これをはくとなぜか無性に歩きたくなります(笑)エレベーターではなくちょっと階段を使ってみようとか、近道を使わなくなったりとか(笑)単純なものでCMでもある通りせっかくだから歩こうっと思わせてくれるのです(笑)
ちなみに春のセールで半額でゲットしました

体内年齢が実年齢より5歳も上なのです(泣)



昨日飼い主さんとお話ししていて、パピークラスやパピーパーティなど子犬同士で会わせられるような機会がもっとあればいいのに








あとはお友達同士なんかでグループレッスンやしつけ教室など、ご要望があれば何でもさせて頂きます


なんでも屋さんみたいですね(笑)
しつけは難しいものではありません



2013年05月07日
ゴールデンウィーク☆
今日は『ブログみてます』っと飼い主さんに言って頂いたので
嬉しくて頑張って更新します
(笑)単純です(笑)
ゴールデンウィークもあっと言う間に終わりましたねぇ
私は家族や親戚と温泉に行ったりタケノコを堀に行ったり、有田の陶器市に行ったり、おばぁさんのように地味に過ごしました(笑)
しかし姪っ子達と年甲斐もなく大縄跳びで記録を更新したり、タケノコ掘りで母と斜面を転がり落ちて青あざを作ったり(笑)
とても楽しかったです
日にちが経つにつれ筋肉痛や思わぬところに青あざを発見しては、『命がけで取ったタケノコ』だなぁっと笑いながら毎日タケノコを食べています(笑)
ちなみに母はホントに危機一髪というか(笑)
一歩間違えたら危なかったので、笑い話になって良かったです(笑)
そして話は変わりますが、ホントはリアルタイムでこの画像アップしたかったのですが、駐車券事件で紹介できなかったので
繰り越しました(笑)ちなみに全然ワンちゃんに関係ありません(笑)

分かりますかね
映画 Back to the future で主人公が未来に行った先の日にちが2013年4月30日だということです
つまり今日ですって言いたかったのです(笑)イヤ今日じゃありませんが(笑)やっぱりリアルタイムじゃないと盛り上がらないですよね(笑)
私はこの画像をみてかなり興奮しました
(笑)テレビどこかで映画やってないのかなぁ
やればいいのにっ
てくらい興奮しました(笑)この日にこの映画を観てキャッキャ言いたかったですよね残念
(笑)
あとこれは今回の有田陶器市で購入したお茶のみセットです
このコップの底にも柄が入っていて可愛いのです
コップはサービスしてもらいました
(笑)


ゴールデンウィークもあっと言う間に終わりましたねぇ

私は家族や親戚と温泉に行ったりタケノコを堀に行ったり、有田の陶器市に行ったり、おばぁさんのように地味に過ごしました(笑)

しかし姪っ子達と年甲斐もなく大縄跳びで記録を更新したり、タケノコ掘りで母と斜面を転がり落ちて青あざを作ったり(笑)


ちなみに母はホントに危機一髪というか(笑)


そして話は変わりますが、ホントはリアルタイムでこの画像アップしたかったのですが、駐車券事件で紹介できなかったので




分かりますかね



つまり今日ですって言いたかったのです(笑)イヤ今日じゃありませんが(笑)やっぱりリアルタイムじゃないと盛り上がらないですよね(笑)
私はこの画像をみてかなり興奮しました





あとこれは今回の有田陶器市で購入したお茶のみセットです





2013年05月01日
いやいや、やっちゃいました(苦笑)
今日はなんだかやっちゃった1日でした
まずは朝の出張トレーニングに向かう時
おにぎりを作って持って行っていたのですが
かばんの中を探しても見当たらない
のりは別にして巻いて食べる派なのですが(笑)
のりしかない・・・
おにぎりがない・・・
がーん・・・
やっちゃった・・・(笑)
そして2件目のお宅に着いたらいつも停めるコインパーキングが今日に限って満車・・・
その隣のパーキングも満車・・・
その隣も満車・・・
その裏側も満車・・・
なんてこった・・・(苦笑)
飼い主さんに『パーキングを探していて少し遅れます』と連絡を入れ、少し離れたところに車を停めて急いで飼い主さんのお宅に向かいました
無事にパーキングに停めましたと連絡しようと携帯をかばんから取り出したら
強い風が『びゅ~』っと吹き『ぺらっっ』っと何かがかばんから飛んでいったような気がしました
すぐにあたりを見回しましたが何もありません
嫌な予感がしてかばんを確認してみると・・・
もしかして・・・駐車券かな・・・
そんな・・・いやいやたった今のことだしすぐ見つかるはず・・・
ない・・・ない・・・ない・・・
やばい・・・いやいや・・・うそぉん・・・そんなはずない・・・
飼い主さんをお待たせしてるのにぃぃぃ(泣)
すぐにパーキングの看板に書いてある電話番号に電話したら
『券紛失ボタンを押したら出られます。料金は5千円はしないと思いますが、そこの設定によって違うので分かりませんが、千円札を何枚か用意して下さい』グッドラック!っみたいな感じで(笑)
『さぁ~』っと血の気が引く思いでした
結局飼い主さんまで巻き込んで大捜索(苦笑)
とても優しい飼い主さんで『一人より二人で探したほうが良いから、一人だと心細いでしょう』っととても親身になってくださって、本当に申し訳なくて
しばらく一緒に車の下や植え込みの中を探したのですが、駐車券のちの字もありそうになくて・・・とにかくちゃんと今日やるべき事をしようと、諦めて捜索を断ち切りました・・・
『ビールでも飲みましょうって気分ですね(笑)』っと優しい言葉をかけてくださる飼い主さん
『ノンアルコールでお願いしますあはは(泣)』っと落ち込みを隠せない私でした(笑)
普段はこんな失敗はしないんですけどね・・・考えると朝から何かがうまくいっていなかった・・・もっと気を引き締めるべきでした・・・最近調子に乗ってたかなぁ・・・いつもが上手くいき過ぎてたのかなぁ・・・反省
帰る時も『風が舞い戻ってきてみつかるかも』っと飼い主さんがついて来てくださったのですが、やはりありませんでした(苦笑)
ご心配、ご迷惑おかけして本当に申し訳なかったのですが、飼い主さんの優しさに心底救われました。困った時はそれを誰かに一緒に担いでもらうと、心はすっと軽くなるものですね
お客さんである飼い主さんにそんなもの担がせてしまって、仕事人としては失格ですが(苦笑)
『きっとこれで厄払いしたんですよこれからもっと良い事がありますよ』っ『そうですよ』っと励ましてもらい、結局3千円払ってその駐車場を後にしました
確かに、事故やけがじゃなくて良かった3千円ですんで良かった
そう呪文を繰り返しながら無事に帰宅し、今日も1日が無事に終わろうとしています(笑)この長文が消えてしまわないうちにアップしなければ(笑)
まずは朝の出張トレーニングに向かう時
おにぎりを作って持って行っていたのですが
かばんの中を探しても見当たらない
のりは別にして巻いて食べる派なのですが(笑)
のりしかない・・・
おにぎりがない・・・
がーん・・・
やっちゃった・・・(笑)
そして2件目のお宅に着いたらいつも停めるコインパーキングが今日に限って満車・・・
その隣のパーキングも満車・・・
その隣も満車・・・
その裏側も満車・・・
なんてこった・・・(苦笑)
飼い主さんに『パーキングを探していて少し遅れます』と連絡を入れ、少し離れたところに車を停めて急いで飼い主さんのお宅に向かいました
無事にパーキングに停めましたと連絡しようと携帯をかばんから取り出したら
強い風が『びゅ~』っと吹き『ぺらっっ』っと何かがかばんから飛んでいったような気がしました
すぐにあたりを見回しましたが何もありません
嫌な予感がしてかばんを確認してみると・・・
もしかして・・・駐車券かな・・・
そんな・・・いやいやたった今のことだしすぐ見つかるはず・・・
ない・・・ない・・・ない・・・
やばい・・・いやいや・・・うそぉん・・・そんなはずない・・・
飼い主さんをお待たせしてるのにぃぃぃ(泣)
すぐにパーキングの看板に書いてある電話番号に電話したら
『券紛失ボタンを押したら出られます。料金は5千円はしないと思いますが、そこの設定によって違うので分かりませんが、千円札を何枚か用意して下さい』グッドラック!っみたいな感じで(笑)
『さぁ~』っと血の気が引く思いでした
結局飼い主さんまで巻き込んで大捜索(苦笑)
とても優しい飼い主さんで『一人より二人で探したほうが良いから、一人だと心細いでしょう』っととても親身になってくださって、本当に申し訳なくて
しばらく一緒に車の下や植え込みの中を探したのですが、駐車券のちの字もありそうになくて・・・とにかくちゃんと今日やるべき事をしようと、諦めて捜索を断ち切りました・・・
『ビールでも飲みましょうって気分ですね(笑)』っと優しい言葉をかけてくださる飼い主さん
『ノンアルコールでお願いしますあはは(泣)』っと落ち込みを隠せない私でした(笑)
普段はこんな失敗はしないんですけどね・・・考えると朝から何かがうまくいっていなかった・・・もっと気を引き締めるべきでした・・・最近調子に乗ってたかなぁ・・・いつもが上手くいき過ぎてたのかなぁ・・・反省
帰る時も『風が舞い戻ってきてみつかるかも』っと飼い主さんがついて来てくださったのですが、やはりありませんでした(苦笑)
ご心配、ご迷惑おかけして本当に申し訳なかったのですが、飼い主さんの優しさに心底救われました。困った時はそれを誰かに一緒に担いでもらうと、心はすっと軽くなるものですね
お客さんである飼い主さんにそんなもの担がせてしまって、仕事人としては失格ですが(苦笑)
『きっとこれで厄払いしたんですよこれからもっと良い事がありますよ』っ『そうですよ』っと励ましてもらい、結局3千円払ってその駐車場を後にしました
確かに、事故やけがじゃなくて良かった3千円ですんで良かった
そう呪文を繰り返しながら無事に帰宅し、今日も1日が無事に終わろうとしています(笑)この長文が消えてしまわないうちにアップしなければ(笑)