2013年04月29日
最近の癒し☆
ずっと掃除してなかったメダカの水槽を先日一日かけて洗いました
(笑) 洗う前のビフォーを撮っとくべきだったかなぁ(笑)いや、みせられないですね(笑) 水槽って透明でこんなに綺麗なのかとびっくりしました
(笑) 最初は10匹以上いたんですが、今は3匹になってしまいました(-_-;) 3匹だけど、一生懸命生きている姿に癒されます

このカバちゃん達は口からエアーが出るらしいけれど、接続出来てません(笑)
最近伺った飼い主さんのお宅ではワンちゃんの他にモモンガ、ハムスター、亀、を飼われていて、可愛かったです(^-^)/
うちにも小さい頃からリスや、ひよこ、タツノオトシゴなど色んな動物がいました(笑) やんちゃな兄が捕まえてきてたらしいです(笑) 私もまたそんな風に動物に囲まれて暮らしたいです!



このカバちゃん達は口からエアーが出るらしいけれど、接続出来てません(笑)
最近伺った飼い主さんのお宅ではワンちゃんの他にモモンガ、ハムスター、亀、を飼われていて、可愛かったです(^-^)/
うちにも小さい頃からリスや、ひよこ、タツノオトシゴなど色んな動物がいました(笑) やんちゃな兄が捕まえてきてたらしいです(笑) 私もまたそんな風に動物に囲まれて暮らしたいです!
2013年04月26日
お休みのお知らせ。
5月18日~6月3日まで海外研修のためお休みいたします
と言いつつ半分はプライベートです
すみません(笑)
期間中のお問い合わせ等はメールのみとさせて頂きます
時差等ありますので返信が遅れるかもしれません
ご了承ください
ちなみにスマートフォンは持っていこうか悩み中です
小心者なので
何かの間違いで高額請求なんかがきたらどうしようと思って(笑)
機内モード
にしていれば良いんでしょうかね

と言いつつ半分はプライベートです


期間中のお問い合わせ等はメールのみとさせて頂きます

時差等ありますので返信が遅れるかもしれません


ちなみにスマートフォンは持っていこうか悩み中です





2013年04月23日
出張トレーニング!子犬編
今日は3ヵ月のパピーちゃんの出張トレーニングに行ってきました
やっぱり子犬は良いですね
心癒されます
私『可愛いですねぇ
』
飼い主さん『かわいいでしょう
』
この会話を何回繰り返した事か(笑)
子犬なので社会化がメインです
社会化についてはまた詳しく書きますが、つまりは『経験値をあげる』という事です
子犬のこの時期にしっかりと社会化をすればするほど、後々の問題行動が出にくいといわれています
人、犬、音、乗り物、環境、様々なものに慣らせていきましょう
スポンジのように何でも吸収する時期、のみこみもとてもはやいですねぇ
いいなぁ
子犬ってホントにまだ純粋でたまらないですね
(笑)
帰りに飼い主さんから何もないからっとお菓子(トッポ)を頂きました
『いえいえそんなぁ』っと遠慮しながらもやはりとてもうれしかったです(笑)

子供の頃、田舎に帰るとおばぁちゃんに『これ食べなさい、あれ食べなさい』っとこれでもかというくらいに受けたお接待を思い出しました(笑)
おかげで夏休みや冬休みには、ぽっちゃりと育って新学期を迎えていました(笑)
東京の犬の幼稚園で働いている時、5時から7時が送迎の時間帯でした
ちょうどおなかがすく時間帯なのですが(笑)
ある時、普段あまり接した事のないお父さんが玄関に出てこられ『おなかすくでしょう
』っとバナナを頂いた事があります
両親くらいの年齢の飼い主さんだった事もあり、その優しさに故郷の両親を想い出し、帰りの車の中で頂いたバナナを食べながらうるうるしてしまいました(笑)
それからはお父さんが出てくる時はいつもあんパンやメロンパン、ジュースを片手にもち、恥ずかしそうにしながらも優しい言葉をかけてくださった事を今でも思い出します
私もそんな風に人の記憶に残るような人間でありたいなぁっと今日も初心を思い返す一日でした

いつも何かと頂いてありがとうございます
なんか催促するような内容になってしまった気がしますが(笑)お気づかいなく




私『可愛いですねぇ

飼い主さん『かわいいでしょう


この会話を何回繰り返した事か(笑)
子犬なので社会化がメインです





スポンジのように何でも吸収する時期、のみこみもとてもはやいですねぇ



帰りに飼い主さんから何もないからっとお菓子(トッポ)を頂きました


子供の頃、田舎に帰るとおばぁちゃんに『これ食べなさい、あれ食べなさい』っとこれでもかというくらいに受けたお接待を思い出しました(笑)


東京の犬の幼稚園で働いている時、5時から7時が送迎の時間帯でした









私もそんな風に人の記憶に残るような人間でありたいなぁっと今日も初心を思い返す一日でした


いつも何かと頂いてありがとうございます




2013年04月18日
お問い合わせについて
暖かい日が続きすっかり春めいてきていますね
花の良い香りがするので顔をあげてみるとチューリップがきれいに咲いていました
花の香りに吸い寄せられるちょうちょの気持ちが分かった気がします
(笑)
『忙しい』という感じは『心を亡くす』という意味だそうですね
春を感じる心を忘れてしまうところでした(笑)

お問い合わせについてなのですが
車の運転中やトレーニングレッスン中は電話に出る事ができません
出ない場合は留守番電話やSMS(ショートメール、Cメール)などに伝言を残して頂ければ折り返しかけ直し致します
伝言がない場合かけ直しして良いものか悩みます
何度も着信を頂いている場合はさせて頂きますが、やはりして良いものか悩みます(笑)
小心者でしょうか
(笑)
タイミングが悪いと申し訳ないくらい出れなかったりして
せっかくお問い合わせ頂いたのに、出れない時は本当に心苦しいです
すみません
そしてメールの通知が届いておらず返信が遅れ大変失礼いたしました
その後は正常に届いております
今後同じ事が起こらないようより気をつけていきます
ご迷惑おかけして申し訳ありませんでした
ブログもなかなか更新出来ていないので頑張ります
書きたい事はたくさんあるのですが、時間がなくて
(笑)
少しずつ小出しして書いていきます(笑)今後ともよろしくお願いします



『忙しい』という感じは『心を亡くす』という意味だそうですね



お問い合わせについてなのですが

車の運転中やトレーニングレッスン中は電話に出る事ができません







タイミングが悪いと申し訳ないくらい出れなかったりして




そしてメールの通知が届いておらず返信が遅れ大変失礼いたしました





ブログもなかなか更新出来ていないので頑張ります

書きたい事はたくさんあるのですが、時間がなくて


少しずつ小出しして書いていきます(笑)今後ともよろしくお願いします

2013年04月11日
出張トレーニング2(続き)
出張トレーニングに伺ったヨークシャテリアちゃんのその後
ピンポンに激しく吠え、やめさせようとする飼い主さんの手にも興奮したまま噛もうとしてしまうヨークシャテリアちゃん
前回はハウスを使った方法と、支配性を増幅させないためのアドバイスをさせてもらいました
(前回訪問のブログ記事→http://smileydog.yoka-yoka.jp/e962492.html)
私が帰ってからが飼い主さんのトレーニングの始まりなので
その後が凄く気になりますよね
メールでも様子を伺ったり、アドバイスさせて貰ってたのですが・・・正直びっくりしました
2週間程経った二回目の訪問だったのですが予想以上というか、なんというか
飼い主さんの頑張りが目に見えて分かるのも嬉しいのですが
ワンちゃん自身の行動が変わっていて、改めて犬とはおもしろいなぁっと思わせてもらいました
(笑)
前回はピンポンがなると一目散に玄関に向かい、侵入物に対して吠えたてていたのですが
今回はピンポンがなると、飼い主さんの顔をみて『ワン』ハウスの指示でハウスに入り『ワンワン』おやつをもらうとハウスの中でそわそわ
その間に飼い主さんは玄関で来客の対応が出来、ワンちゃんも吠えることなくハウスの中で待っていました
少し『ワン』と吠えましたがこれは今までの吠えと違いどちらかと言えば飼い主さんに『ピンポンなったよ?どうするの?ハウスするの?』っといったようなお知らせ(要求)のようなものでした
ハウスが好きな事もありピンポンがなるとハウスの指示を待っているようにも見えました
(笑)
もちろんその吠えも良いものとは言えませんので
飼い主さんに注意してもらいます
主導権や支配性はやはり飼い主さんが持つべきものなのでワンちゃんが指示を指示する事ではありません
(笑)
特に今回素晴らしかったのはやはり飼い主さんの凛とした態度ですよね
ピンポンがなっても『ワンちゃんが吠えるんじゃないかぁ』っとドキドキしたりせず、ワンちゃんを振り回す位の男気で(笑)リラックスしていた事がこんなに早い結果を生んだのだと思います

ワンちゃんに振り回されない、動じない凛とした男気に惚れさせるのです(笑)
今まではわけも分からずとにかく玄関に向かって吠え、我を忘れ注意も制止も出来ない状態でしたが、今はピンポンがなると『ハウス=おやつ』と結びつき喜んでハウスに入っていきます
ワンちゃん自身も何をすればいいか分かっているので自分自身をコントロール出来る状態にあります

あとは吠えを注意しやめさせ、おやつをあげるタイミングを間違えないようにすればバッチリですね

まだ所有欲や支配欲が強く出てしまうところもあり
それらを変えていかなければという課題は残っていますが
こちらの飼い主さんならばしっかり頑張ってくださると思います

もうすぐ娘さんに二人目の赤ちゃんが生まれるそうで
それまでに何とかしなければ
という強い意志と決心が家族の皆さんにみなぎっていますので
飼い主さんの本気がワンちゃんを変えるのですね

私もとても勉強になりました


いつも話には関係ない写真ですみません(笑)癒しのために載せてます(笑)

ピンポンに激しく吠え、やめさせようとする飼い主さんの手にも興奮したまま噛もうとしてしまうヨークシャテリアちゃん


(前回訪問のブログ記事→http://smileydog.yoka-yoka.jp/e962492.html)
私が帰ってからが飼い主さんのトレーニングの始まりなので
その後が凄く気になりますよね


2週間程経った二回目の訪問だったのですが予想以上というか、なんというか



前回はピンポンがなると一目散に玄関に向かい、侵入物に対して吠えたてていたのですが

今回はピンポンがなると、飼い主さんの顔をみて『ワン』ハウスの指示でハウスに入り『ワンワン』おやつをもらうとハウスの中でそわそわ


少し『ワン』と吠えましたがこれは今までの吠えと違いどちらかと言えば飼い主さんに『ピンポンなったよ?どうするの?ハウスするの?』っといったようなお知らせ(要求)のようなものでした


もちろんその吠えも良いものとは言えませんので



特に今回素晴らしかったのはやはり飼い主さんの凛とした態度ですよね



ワンちゃんに振り回されない、動じない凛とした男気に惚れさせるのです(笑)
今まではわけも分からずとにかく玄関に向かって吠え、我を忘れ注意も制止も出来ない状態でしたが、今はピンポンがなると『ハウス=おやつ』と結びつき喜んでハウスに入っていきます



あとは吠えを注意しやめさせ、おやつをあげるタイミングを間違えないようにすればバッチリですね


まだ所有欲や支配欲が強く出てしまうところもあり




もうすぐ娘さんに二人目の赤ちゃんが生まれるそうで



飼い主さんの本気がワンちゃんを変えるのですね


私もとても勉強になりました


いつも話には関係ない写真ですみません(笑)癒しのために載せてます(笑)
2013年04月04日
犬を飼うためには…
春ですね
桜もだいぶ散ってしまいましたが
今日は手作りの桜餅を頂きました
良い香りです

桜の気分を味わいました
おいしかったです
春と言えば出逢いの季節ですね
新しくワンちゃんを飼われる方も多いのではないでしょうか

私の姪っ子も今年小学生に上がりますが『犬飼いたいなぁ』っとおねだりしているらしいです(笑)
兄の家はマンションなので飼うとしたら小型犬しか飼えないのですが小型犬は『キャンキャン吠えてうるさい』っというイメージが強いようで
兄は大型犬が良いそうです(笑)
広い庭で大型犬を飼うというのは昔から憧れる幸せな家庭の象徴のようですね(笑)
室内でワンちゃんを飼うという事にも抵抗があるようです(笑)
①室内でどういう風に飼ったらいいか分からない
②トイレはどうするのか
③留守番はどうするのか
④ずっとかまっていないといけないのは疲れる
面倒
大変
⑤吠えてうるさい
⑥家の中が犬臭くなる、毛がつく などなど…
不安の種がいっぱいあるようです(笑)
『んじゃ一生飼うなぁ』っと言いたくなりそうですが(笑)
始めて室内でワンちゃんを飼おうと思ったら色々と分からない事だらけですよね
①~⑤までは『私がなんとかしましょう』と答え(笑)
⑥は『毛が出にくいプードルかシュナウザーを飼いましょう』と答えました(笑)『両方とも大型もいますよ』と付け加え(笑)
さて兄は犬を飼うのでしょうか
(笑)
私も今の生活環境では飼えません
こんなに犬好きなのに(笑)拷問かぁ(笑)っでも好きだからこそしっかり飼える環境を整えるまでは飼えないんです
まじめかぁ(笑)
一頭飼ったら止まらなくなりそうで(笑)最良のワンライフを過ごせるように今は夢見ています


今日は手作りの桜餅を頂きました




桜の気分を味わいました


春と言えば出逢いの季節ですね



私の姪っ子も今年小学生に上がりますが『犬飼いたいなぁ』っとおねだりしているらしいです(笑)
兄の家はマンションなので飼うとしたら小型犬しか飼えないのですが小型犬は『キャンキャン吠えてうるさい』っというイメージが強いようで

兄は大型犬が良いそうです(笑)
広い庭で大型犬を飼うというのは昔から憧れる幸せな家庭の象徴のようですね(笑)


①室内でどういう風に飼ったらいいか分からない
②トイレはどうするのか
③留守番はどうするのか
④ずっとかまっていないといけないのは疲れる



⑤吠えてうるさい
⑥家の中が犬臭くなる、毛がつく などなど…
不安の種がいっぱいあるようです(笑)

『んじゃ一生飼うなぁ』っと言いたくなりそうですが(笑)
始めて室内でワンちゃんを飼おうと思ったら色々と分からない事だらけですよね

①~⑤までは『私がなんとかしましょう』と答え(笑)
⑥は『毛が出にくいプードルかシュナウザーを飼いましょう』と答えました(笑)『両方とも大型もいますよ』と付け加え(笑)

さて兄は犬を飼うのでしょうか

私も今の生活環境では飼えません


一頭飼ったら止まらなくなりそうで(笑)最良のワンライフを過ごせるように今は夢見ています

2013年04月02日
宮崎のゆるきゃらに・・・
先日宮崎に行ったのですがそこになんと宮崎のゆるきゃらがやってきたんです
はじめてみましたがなかなか可愛かったです

宮崎犬
だそうです
(笑)
っでもよく考えたらどこの県でも犬になりますよね・・・(笑)
っでもさすが最近のゆるきゃらは動けますねぇ
きれっきれでAKB踊ってました
あたりまえ体操もやってました(笑)
左は日向夏をかぶっている男の子
真中はフェニックスがはえてる女の子
右は地鶏仕様の男の子
だそうです
(笑)

女の子はやっぱり動きが女の子らしいですよね
この後握手して写真をとってもらったのですが、腕をくんだり
手をつないだり
とても甘えん坊さんでした
しかしやっぱり考えずにはいられないのが中身ですよね・・・
これだけ可愛いのに小さいおじさんが入ってたらどうしよう
などと一瞬でも考えてしまうと、ちょっと手を離してみたくなったりして(笑)っでもぎゅっと握りしめた手をなかなか離してくれません・・・サービス精神旺盛なんだなぁ・・・それにしても強く握りしめ過ぎじゃないかなぁ・・・
いやいや・・・こんなに可愛いんだからきっと中身も女の子だよね・・・そう自分に言い聞かせました(笑)
そうゆう時って皆さんどうします
そんな疑問持ってしまったりしませんか
(笑)
ちなみにくまもんとは仲良しだそうです
くまもんみたいにグッツがいっぱいでたら人気出そうですね
大野城市のゆるきゃら『大野じょー君』も個人的には好きです
(笑)もっと人気出てもいいはずだと思いますけどね


宮崎犬


っでもよく考えたらどこの県でも犬になりますよね・・・(笑)
っでもさすが最近のゆるきゃらは動けますねぇ


左は日向夏をかぶっている男の子




女の子はやっぱり動きが女の子らしいですよね

この後握手して写真をとってもらったのですが、腕をくんだり



しかしやっぱり考えずにはいられないのが中身ですよね・・・
これだけ可愛いのに小さいおじさんが入ってたらどうしよう

いやいや・・・こんなに可愛いんだからきっと中身も女の子だよね・・・そう自分に言い聞かせました(笑)
そうゆう時って皆さんどうします

そんな疑問持ってしまったりしませんか

ちなみにくまもんとは仲良しだそうです


大野城市のゆるきゃら『大野じょー君』も個人的には好きです


