2015年01月05日
仕事始めですね(^^)
新年明けましておめでとうございます(^o^)/
お正月は母の田舎でゆっくり過ごしました(^^)
いとこやその子供、姪っこ甥っ子が集まりとっても賑やかで(^^)
子供の頃はこうしていとこや親戚に会える事、車で遠くに行く時のワクワク感、そしてお年玉をもらうのを楽しみにしていました(^^)
今ではすっかりお年玉をあげる側ですが、まだまだ小銭の重さで喜んでくれる姿が可愛くてたまりませんね(^^)(笑)

新しいカレンダーに書いてありました(^^)
夢を持つことが
一年をつくり
一生をかえる
その通りですよね!いくつになっても夢を持つことで一年が、一生がかわる!私も夢を持ち今年も頑張りたいと思います(^^)
本年も宜しくお願い致しますm(__)m
写真は霧島山です(^^)
お正月は母の田舎でゆっくり過ごしました(^^)
いとこやその子供、姪っこ甥っ子が集まりとっても賑やかで(^^)
子供の頃はこうしていとこや親戚に会える事、車で遠くに行く時のワクワク感、そしてお年玉をもらうのを楽しみにしていました(^^)
今ではすっかりお年玉をあげる側ですが、まだまだ小銭の重さで喜んでくれる姿が可愛くてたまりませんね(^^)(笑)

新しいカレンダーに書いてありました(^^)
夢を持つことが
一年をつくり
一生をかえる
その通りですよね!いくつになっても夢を持つことで一年が、一生がかわる!私も夢を持ち今年も頑張りたいと思います(^^)
本年も宜しくお願い致しますm(__)m
写真は霧島山です(^^)
2014年12月14日
ワンダフルな懇親会(^^)
今日私はとても楽しい一日でした(>_<)
今日はスマイリードッグのクリスマス会(忘年会)(懇親会)をしました~(^^)
中洲川端駅のゲイツビルにあるFucchで食べ放題(>_<)ソフトドリンク飲み放題(>_<)
お酒は各自で頼んで頂きましたが、皆さんあまり飲まれなかったのでびっくり!
私は残念ながら風邪と格闘中でしたので、ビール一杯で終わりました(--;)っといってももともとそんなに強くはないのですが(^-^;
今回はワンちゃんなしでしたので、私も私服で、ちょっとおしゃれして出掛けました(>_<)(笑)
ワンちゃんなしで場が持つかなぁと心配もしましたが、皆さん意外と話に花が咲き、普段聞けない事や話せない事など(笑)とても楽しんで頂いたようで、良かったです(^^)
カラオケもついていたので、のどの調子が悪い私にかわって、お子さん達が可愛い歌声を披露してくれました(^^)


皆さんに用意して頂いたプレゼントはビンゴであがった方から選んでもらいました(^^)

ワンちゃんにちなんだクイズやなぞなぞも皆さん真剣に考えて頂いて~スッキリスッキリ(笑)
可愛いワンちゃんと、良い飼い主さんに囲まれて私はとても幸せです(^^)スマイリードッグという小さな繋がりを大事にして頂いて本当に嬉しいです(^^)皆さんいつもありがとうございますm(__)m
グループレッスンで他の飼い主さん、特にお子さんやご主人様に触ってもらって慣れてもらう事は社会化にとってとても必要ですし、他のワンちゃんに触れ合い慣れて貰うのも大事な事です(^^)
それは私だけでは出来ない事ですから、皆さんに協力して頂いて、チームでワンちゃんを育てていく、そんな環境がとてもありがたいですし、これからもこうやって社会化や、問題行動に悩まされない飼い主さんとそのワンちゃん、そしてストレスフリーで楽しいワンちゃんとの生活について、知って頂きたいですし、広めて行けたらなぁと思います(^o^)/
しっかりしている時と抜けている時の差が激しい私だとは思いますが(笑)ワンちゃんと飼い主さんあってのスマイリードッグですし、皆さんあっての私ですから(笑)これからもどうぞ宜しくお願いしま~す(^^)(笑)
今日はスマイリードッグのクリスマス会(忘年会)(懇親会)をしました~(^^)
中洲川端駅のゲイツビルにあるFucchで食べ放題(>_<)ソフトドリンク飲み放題(>_<)
お酒は各自で頼んで頂きましたが、皆さんあまり飲まれなかったのでびっくり!
私は残念ながら風邪と格闘中でしたので、ビール一杯で終わりました(--;)っといってももともとそんなに強くはないのですが(^-^;
今回はワンちゃんなしでしたので、私も私服で、ちょっとおしゃれして出掛けました(>_<)(笑)
ワンちゃんなしで場が持つかなぁと心配もしましたが、皆さん意外と話に花が咲き、普段聞けない事や話せない事など(笑)とても楽しんで頂いたようで、良かったです(^^)
カラオケもついていたので、のどの調子が悪い私にかわって、お子さん達が可愛い歌声を披露してくれました(^^)


皆さんに用意して頂いたプレゼントはビンゴであがった方から選んでもらいました(^^)

ワンちゃんにちなんだクイズやなぞなぞも皆さん真剣に考えて頂いて~スッキリスッキリ(笑)
可愛いワンちゃんと、良い飼い主さんに囲まれて私はとても幸せです(^^)スマイリードッグという小さな繋がりを大事にして頂いて本当に嬉しいです(^^)皆さんいつもありがとうございますm(__)m
グループレッスンで他の飼い主さん、特にお子さんやご主人様に触ってもらって慣れてもらう事は社会化にとってとても必要ですし、他のワンちゃんに触れ合い慣れて貰うのも大事な事です(^^)
それは私だけでは出来ない事ですから、皆さんに協力して頂いて、チームでワンちゃんを育てていく、そんな環境がとてもありがたいですし、これからもこうやって社会化や、問題行動に悩まされない飼い主さんとそのワンちゃん、そしてストレスフリーで楽しいワンちゃんとの生活について、知って頂きたいですし、広めて行けたらなぁと思います(^o^)/
しっかりしている時と抜けている時の差が激しい私だとは思いますが(笑)ワンちゃんと飼い主さんあってのスマイリードッグですし、皆さんあっての私ですから(笑)これからもどうぞ宜しくお願いしま~す(^^)(笑)
2014年11月17日
犬バー(^^)
今月のはじめの11月1日のワンワンワンの日に、いつもお世話になっている国産無添加おやつの専門店『犬の一日』さんで『犬バー』というイベントがあり、レッスン帰りに私もいそいそとおじゃましました(^^)

看板犬マルコさんのお出迎え(^^)マスター姿が決まってました(^^)
いつもの雰囲気とはがらりと違い、カウンターにはお酒やドリンク、フードが用意してあり、ワンちゃんにちなんだおしゃれなバックミュージックも流れていました(^^)
売り上げの一部はワンちゃんのレスキュー活動をされてるコーギーレスキューさんに活動費として募金されたそうです(^^)
あいにく私はノンアルコールとなりましたが、皆さんとても楽しそうでした(^^)私も少しだけですがお役にたてたかなぁ~(*^^*)
私も飼い主さんの達とお酒を飲んで楽しく過ごしたいです(^-^)/
と言うことで、懇親会を兼ねた忘年会をしたいと思いま~す(^-^)/
ワンちゃんなし!レッスンなし!
お酒あり!の会でいかがでしょうか?!(笑)
皆さんでワイワイ楽しく過ごせればと思います(^^)
参加されたい方ご連絡お待ちしてまーす(^^)/

看板犬マルコさんのお出迎え(^^)マスター姿が決まってました(^^)
いつもの雰囲気とはがらりと違い、カウンターにはお酒やドリンク、フードが用意してあり、ワンちゃんにちなんだおしゃれなバックミュージックも流れていました(^^)
売り上げの一部はワンちゃんのレスキュー活動をされてるコーギーレスキューさんに活動費として募金されたそうです(^^)
あいにく私はノンアルコールとなりましたが、皆さんとても楽しそうでした(^^)私も少しだけですがお役にたてたかなぁ~(*^^*)
私も飼い主さんの達とお酒を飲んで楽しく過ごしたいです(^-^)/
と言うことで、懇親会を兼ねた忘年会をしたいと思いま~す(^-^)/
ワンちゃんなし!レッスンなし!
お酒あり!の会でいかがでしょうか?!(笑)
皆さんでワイワイ楽しく過ごせればと思います(^^)
参加されたい方ご連絡お待ちしてまーす(^^)/
2014年10月31日
ハロウィン(^-^)/
ハロウィンですね(^^)

お菓子頂きました(^^)

貯金箱にもなるし(^^)

ドクロの形のラムネ(^^)
ちょうど貯金箱欲しかったんですよね(笑)小銭貯金しようと思って(笑)

あと、キャナルにあるポップコーン屋さん?!おしゃれ~なポップコーン(>_<)美味しかったです(^^)
来月はブログももっと更新頑張ります(^-^)/

お菓子頂きました(^^)

貯金箱にもなるし(^^)

ドクロの形のラムネ(^^)
ちょうど貯金箱欲しかったんですよね(笑)小銭貯金しようと思って(笑)

あと、キャナルにあるポップコーン屋さん?!おしゃれ~なポップコーン(>_<)美味しかったです(^^)
来月はブログももっと更新頑張ります(^-^)/
2014年10月01日
ドッグマンス
ドッグマンスって皆さん知ってますか?!
ドッグマンスとは福岡県が犬猫の殺処分ワースト1を7年連続してしまった事をきっかけに立ち上がった非営利団体の運動で、わんわんの月である11月に『人間にも動物にも優しい街』を目指し、啓発運動や、イベントなどを行うキャンペーンの事です(^^)
近年はこの運動や、色々な方の活動、飼い主さんの意識の向上のおかげでしょう、ワースト1は避けられていますが、まだまだ10位以内にランクインされ、15位以内には九州の半数はランクインされてしまうという現状だそうです(;o;)
映画『ひまわりと子犬の7日間』の舞台も九州でしたねぇ(^-^;
事実を受けとめるのは辛いですが、やはり知る事から目を反らしてしまうと、人間として生まれた事をも否定してしまうような気がします。
人間は知る事が出来る動物だからこそ、こうして繁栄しているのだと何かで読んだ事があります。
話がそれてしまいましたが(笑)
ドッグマンスにむけて私も何かしたいなぁと考えています(^^)
11月は特にしつけについてもっと書いていこうと思います(^^)
犬や猫は家族同然ですが、
犬や猫は人間とは違う動物です!
犬や猫の生態、性質、正しい接し方、しつけ方をきちんと学びましょう!
殺処分ゼロを目指して(^^)/
ドッグマンス
http://www.dogmonth.net/%E3%83%89%E3%83%83%E3%82%B0%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%81%A8%E3%81%AF/
ドッグマンスとは福岡県が犬猫の殺処分ワースト1を7年連続してしまった事をきっかけに立ち上がった非営利団体の運動で、わんわんの月である11月に『人間にも動物にも優しい街』を目指し、啓発運動や、イベントなどを行うキャンペーンの事です(^^)
近年はこの運動や、色々な方の活動、飼い主さんの意識の向上のおかげでしょう、ワースト1は避けられていますが、まだまだ10位以内にランクインされ、15位以内には九州の半数はランクインされてしまうという現状だそうです(;o;)
映画『ひまわりと子犬の7日間』の舞台も九州でしたねぇ(^-^;
事実を受けとめるのは辛いですが、やはり知る事から目を反らしてしまうと、人間として生まれた事をも否定してしまうような気がします。
人間は知る事が出来る動物だからこそ、こうして繁栄しているのだと何かで読んだ事があります。
話がそれてしまいましたが(笑)
ドッグマンスにむけて私も何かしたいなぁと考えています(^^)
11月は特にしつけについてもっと書いていこうと思います(^^)
犬や猫は家族同然ですが、
犬や猫は人間とは違う動物です!
犬や猫の生態、性質、正しい接し方、しつけ方をきちんと学びましょう!
殺処分ゼロを目指して(^^)/
ドッグマンス
http://www.dogmonth.net/%E3%83%89%E3%83%83%E3%82%B0%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%81%A8%E3%81%AF/
2014年08月19日
2014年08月19日
宮崎にて(^^)
お盆は宮崎の母の田舎に帰省しました(^^)

子供の頃から夏休みのほとんどを過ごしてきた故郷(^^)
町並みはかわっていきますが、いつも食べるお団子や、しろくま、おじさんおばさんは変わらずにいてくれるので、ウキウキドキドキ楽しみなのはかわりません(^^)

我が家のお醤油は、おばぁちゃんから受け継いだケンコー醤油というものをずっと使っています(^^)
その本店はおばぁちゃんちのすぐ近く!今まで行ったことがなかったのですが、初めて行ってみました(^^)

お店はお休みでしたが、奥からワンちゃんがワンワンと吠えて来客のお知らせ(^^)
すると顔を出したエプロン姿のお母さん(^^)
事情を話すと、『わざわざ来て下さって』と、快くお店をあけて下さいました(^^)
いつもはまとめて送って頂くので、顔を会わせるのは初めてでしたが、昔からのお付き合いですねっと話は大盛りあがり(^^)今は息子さんが二代目を継いでいるそうで、とても心がほっこりする時間でした(^^)
変わらない味を、伝統を受け継いで守っていく、昔ながらの製法で、よけいな添加物などは使わない、原料にこだわったモノ造り(^^)
日本のモノ造り良さをしみじみと感じました(^^)
いつも買うのはお醤油だけですが、白だしや、めんつゆ、こだわりの醤油など、色々あって楽しかったです(^^)
そうめんの季節もあと少しですし、夏の味を堪能しなければ~(^^)

子供の頃から夏休みのほとんどを過ごしてきた故郷(^^)
町並みはかわっていきますが、いつも食べるお団子や、しろくま、おじさんおばさんは変わらずにいてくれるので、ウキウキドキドキ楽しみなのはかわりません(^^)

我が家のお醤油は、おばぁちゃんから受け継いだケンコー醤油というものをずっと使っています(^^)
その本店はおばぁちゃんちのすぐ近く!今まで行ったことがなかったのですが、初めて行ってみました(^^)

お店はお休みでしたが、奥からワンちゃんがワンワンと吠えて来客のお知らせ(^^)
すると顔を出したエプロン姿のお母さん(^^)
事情を話すと、『わざわざ来て下さって』と、快くお店をあけて下さいました(^^)
いつもはまとめて送って頂くので、顔を会わせるのは初めてでしたが、昔からのお付き合いですねっと話は大盛りあがり(^^)今は息子さんが二代目を継いでいるそうで、とても心がほっこりする時間でした(^^)
変わらない味を、伝統を受け継いで守っていく、昔ながらの製法で、よけいな添加物などは使わない、原料にこだわったモノ造り(^^)
日本のモノ造り良さをしみじみと感じました(^^)
いつも買うのはお醤油だけですが、白だしや、めんつゆ、こだわりの醤油など、色々あって楽しかったです(^^)
そうめんの季節もあと少しですし、夏の味を堪能しなければ~(^^)
2014年07月08日
台風接近中(--;)
昨日のバケツをひっくり返したような豪雨から一転して、今日はびっくりするくらいのお天気の良さ(^-^;
朝から暑くて汗だくだくです(^-^;
汗をかくのは嫌いじゃないのですが、もともと汗っかきなので、汗の量が人より多いいのではないかと思うくらいです(^-^;
そういうのをはかってくれるところがあれば良いのになぁ~(笑)人並みなのか知りたいです(笑)
台風で豪雨ですと、レッスンは中止にしようかと思っています(--;)たいしたことなければ伺いますが、お外でのレッスンが出来ないですしね(--;)
しかし、こんなにお天気が良いのに、本当に台風はやってくるのでしょうか?!(^-^;
朝から暑くて汗だくだくです(^-^;
汗をかくのは嫌いじゃないのですが、もともと汗っかきなので、汗の量が人より多いいのではないかと思うくらいです(^-^;
そういうのをはかってくれるところがあれば良いのになぁ~(笑)人並みなのか知りたいです(笑)
台風で豪雨ですと、レッスンは中止にしようかと思っています(--;)たいしたことなければ伺いますが、お外でのレッスンが出来ないですしね(--;)
しかし、こんなにお天気が良いのに、本当に台風はやってくるのでしょうか?!(^-^;
2014年05月15日
虫よけ
じゃじゃ~ん(^^)笑

くまもん好きのハートをがっちりキャッチ(笑)ドラえもんにしようか悩んだのですが、今年はくまもんブーム!!(私の中で(笑))
という事であけてみると

パッケージと全然違う(T-T)騙されたぁ~(T-T)
っと思ったら…

シールをはって色をつけるとの説明書きが…
めんどうだなぁと思いましたが…
意外と楽しくて(笑)
小学校の図工の時間を思いだしました(笑)

そして完成(^^)
いや~しかし日本の製品って凄いですね?!(^^)くまもんの影響力も凄いけど、わざわざシールをはるようにしたり、虫よけをこんな形にするなんて(>_<)
蚊に刺されやすい私には頼もしい製品ですね(^^)
効き目はどんなもんかは分かりませんが、くまもんが守ってくれると信じてるもん(>_<)(笑)
外飼いのワンちゃんには、こういう虫よけを近くに吊り下げてあげると、良いですね(^^)

くまもん好きのハートをがっちりキャッチ(笑)ドラえもんにしようか悩んだのですが、今年はくまもんブーム!!(私の中で(笑))
という事であけてみると

パッケージと全然違う(T-T)騙されたぁ~(T-T)
っと思ったら…

シールをはって色をつけるとの説明書きが…
めんどうだなぁと思いましたが…
意外と楽しくて(笑)
小学校の図工の時間を思いだしました(笑)

そして完成(^^)
いや~しかし日本の製品って凄いですね?!(^^)くまもんの影響力も凄いけど、わざわざシールをはるようにしたり、虫よけをこんな形にするなんて(>_<)
蚊に刺されやすい私には頼もしい製品ですね(^^)
効き目はどんなもんかは分かりませんが、くまもんが守ってくれると信じてるもん(>_<)(笑)
外飼いのワンちゃんには、こういう虫よけを近くに吊り下げてあげると、良いですね(^^)
2014年05月11日
ゴールデンウィーク(^^)
今年のゴールデンウィークは天候もよく、私もお休みを頂き有田の陶器市や、宮崎のおばのところに遊びに行きました(^^)
陶器市は子供の頃から母に連れていかれ、暑い中たくさん歩いて疲れるという思い出しかなかったのですが(笑)大人になり、その楽しさがやっと分かってきました(笑)
母に連れ回されたおかげで、すっかり陶器好きに(>_<)母の作戦だったのでしょうか?!(笑)
母とまとめて買うと母が『いっぱい買うから安くしてね~』っと交渉をしてくれます(笑)

おしゃれなガラスポット(>_<)中のちゃこしとふたはサービスしてもらいました(>_<)

ウサギの柄が抜かれてあって一目惚れ(>_<)

ハートの形のカップ(>_<)去年から欲しかったんです~(>_<)

これも去年から欲しかった醤油さし(>_<)(笑)
たくさん歩いて疲れる事は変わりませんが(笑)今年は欲しいものがたくさん買えて楽しかったです(^-^)
陶器市にはワンちゃんもけっこう来ていました~(>_<)暑いだろうなぁと余計な心配(笑)
お父さんとお店の外でお母さんを待っているようでした(笑)
陶器市は子供の頃から母に連れていかれ、暑い中たくさん歩いて疲れるという思い出しかなかったのですが(笑)大人になり、その楽しさがやっと分かってきました(笑)
母に連れ回されたおかげで、すっかり陶器好きに(>_<)母の作戦だったのでしょうか?!(笑)
母とまとめて買うと母が『いっぱい買うから安くしてね~』っと交渉をしてくれます(笑)

おしゃれなガラスポット(>_<)中のちゃこしとふたはサービスしてもらいました(>_<)

ウサギの柄が抜かれてあって一目惚れ(>_<)

ハートの形のカップ(>_<)去年から欲しかったんです~(>_<)

これも去年から欲しかった醤油さし(>_<)(笑)
たくさん歩いて疲れる事は変わりませんが(笑)今年は欲しいものがたくさん買えて楽しかったです(^-^)
陶器市にはワンちゃんもけっこう来ていました~(>_<)暑いだろうなぁと余計な心配(笑)
お父さんとお店の外でお母さんを待っているようでした(笑)
2014年04月27日
休日に(^-^)
八女の方にドライブにいきました(>_<)黒木町の大藤(>_<)屋台も出ててお祭り気分♪
藤棚にのびた藤の枝から、まるで滝のように流れる花がとってもきれいで(>_<)ただただこの大きな樹に感動(>_<)

夜はライトアップされてました(>_<)

こんな感じ♪おしゃれでした(>_<)


カブトムシ発見(>_<)
山の中でわらびを採ったり1日中遊びまわって楽しかったで~す(^-^)
藤棚にのびた藤の枝から、まるで滝のように流れる花がとってもきれいで(>_<)ただただこの大きな樹に感動(>_<)

夜はライトアップされてました(>_<)

こんな感じ♪おしゃれでした(>_<)


カブトムシ発見(>_<)
山の中でわらびを採ったり1日中遊びまわって楽しかったで~す(^-^)
2014年04月08日
小春日和のお出掛けは…
今週末は飼い主さん達とお出掛けしようかと思っているのですが、雨が降りそうな予報です(--;)
ずれてくれないかなぁと願っています(--;)
今年の春はなかなかお出掛け日和の週末がないみたいですね(^-^;

じゃらんについていたフォトブックです(>_<)

これがほしくてじゃらん買っちゃったのですが(笑)癒されますね(笑)
お出掛けしたいです(^-^)
ずれてくれないかなぁと願っています(--;)
今年の春はなかなかお出掛け日和の週末がないみたいですね(^-^;

じゃらんについていたフォトブックです(>_<)

これがほしくてじゃらん買っちゃったのですが(笑)癒されますね(笑)
お出掛けしたいです(^-^)
2014年03月01日
新しい相棒(^-^)
以前テレビで梅沢富美男さんがはまってるって話題になっていて、それからひそかに心を奪われていたのですが、ネットでも売り切れになっていて、おもちゃ屋さんにもおいてなくて(^-^;やっぱり梅沢富美男さんのその反響でしょうか(>_<)
っでもたまたま入ったお店で売れ残っているのを見つけました(^_^)/ほこりをかぶった、棚の後ろに隠れていました(笑)
『こえまねワンちゃん』
こちらの声を真似ておしゃべりしたり、手をばたつかせて動いたりするんです(^-^)
さっそく私も真似してブログを書いてみようかなぁなんて(笑)

何となくリュックにいれてみました(笑)
梅沢富美男さんはアレックスと名づけていましたね(^-^)
私の新しい相棒はずばり、アレンです(笑)ひねりなし(笑)っでもけっこう気に入っています(笑)
さて、このブログシリーズ続くでしょうか?!(笑)
真似して怒られたりしないかなぁ(^-^;
ちなみに実際に梅沢富美男さんのブログみてみたら面白かったですよ(^-^)梅沢富美男さんて怖いイメージでしたが、なんだか一気に好きになりました(笑)親近感(笑)
っでもたまたま入ったお店で売れ残っているのを見つけました(^_^)/ほこりをかぶった、棚の後ろに隠れていました(笑)
『こえまねワンちゃん』
こちらの声を真似ておしゃべりしたり、手をばたつかせて動いたりするんです(^-^)
さっそく私も真似してブログを書いてみようかなぁなんて(笑)

何となくリュックにいれてみました(笑)
梅沢富美男さんはアレックスと名づけていましたね(^-^)
私の新しい相棒はずばり、アレンです(笑)ひねりなし(笑)っでもけっこう気に入っています(笑)
さて、このブログシリーズ続くでしょうか?!(笑)
真似して怒られたりしないかなぁ(^-^;
ちなみに実際に梅沢富美男さんのブログみてみたら面白かったですよ(^-^)梅沢富美男さんて怖いイメージでしたが、なんだか一気に好きになりました(笑)親近感(笑)
2014年01月08日
世界行ってみたらホントはこんなトコだった♪
今日はオーストラリアスペシャルでしたね(>_<)
思わずテレビにかぶりつき(笑)うーん懐かったです(>_<)
私はシドニー、ゴールドコースト、メルボルンに住んでいたのですが、テレビでもシドニーとゴールドコーストの色々なところが紹介されていて、懐かしくて興奮してしまいました(>_<)
シドニーのダーリングハーバー、フィッシュマーケット、そしてミートパイ(*^^*)オーストラリアのお店は閉まるのが早いので、よくここによなよなミートパイを食べに行ったものです(笑)飲んだあとのラーメンみたいなものですよねぇ(笑)
ゴールドコーストでは私もホームステイをしていたので、お庭にプールがあって大家族で(>_<)今日のテレビのまんまでした!ベジマイト私は好きでしたよー♪食べたくなりました♪カランビンのコアラサンクチュアリにも行ったぁー(>_<)
忘れていた事も色々と思い出しました(*^^*)また行きたいですねー!今度はだいぶ大人になったので、もっと色々出来る自信があります(笑)当時はホントお子ちゃまだったので、たくさんの人に迷惑をかけたり、恥をかいたり(^-^;
オーストラリアはホント広いですねー♪いつかまたオーストラリアで当時は出来なかった事をリベンジしたいですなぁー(>_<)
思わずテレビにかぶりつき(笑)うーん懐かったです(>_<)
私はシドニー、ゴールドコースト、メルボルンに住んでいたのですが、テレビでもシドニーとゴールドコーストの色々なところが紹介されていて、懐かしくて興奮してしまいました(>_<)
シドニーのダーリングハーバー、フィッシュマーケット、そしてミートパイ(*^^*)オーストラリアのお店は閉まるのが早いので、よくここによなよなミートパイを食べに行ったものです(笑)飲んだあとのラーメンみたいなものですよねぇ(笑)
ゴールドコーストでは私もホームステイをしていたので、お庭にプールがあって大家族で(>_<)今日のテレビのまんまでした!ベジマイト私は好きでしたよー♪食べたくなりました♪カランビンのコアラサンクチュアリにも行ったぁー(>_<)
忘れていた事も色々と思い出しました(*^^*)また行きたいですねー!今度はだいぶ大人になったので、もっと色々出来る自信があります(笑)当時はホントお子ちゃまだったので、たくさんの人に迷惑をかけたり、恥をかいたり(^-^;
オーストラリアはホント広いですねー♪いつかまたオーストラリアで当時は出来なかった事をリベンジしたいですなぁー(>_<)
2014年01月01日
2014年
新年明けましておめでとうございます(^-^)あっという間に2014年ですね(^-^)
昨年もたくさんの飼い主さんやワンちゃんに出逢え、私自身とても充実した一年となりました(^_^)いつもブログをみてくださっている方、陰ながら応援してくださってる方、家族や友人、トレーナー仲間、たくさんの方に支えられ、こうして楽しく仕事をさせて頂いています(^_^)ありがとうございます(^-^)自分の好きな事で人のお役にたてる事をとても嬉しく思います(^_^)
微力ではありますが、今年もたくさんの方に喜んで頂けるよう頑張りたいと思います(^_^)
今年も年末年始は母の田舎の宮崎に来ています(^_^)親戚や祖母に会ったり、お墓参りしたり、初売りを荒らしにいったり(笑)ゆっくり過ごしたいと思います(^_^)v
本年もどうぞ宜しくお願い致します(>_<)
昨年もたくさんの飼い主さんやワンちゃんに出逢え、私自身とても充実した一年となりました(^_^)いつもブログをみてくださっている方、陰ながら応援してくださってる方、家族や友人、トレーナー仲間、たくさんの方に支えられ、こうして楽しく仕事をさせて頂いています(^_^)ありがとうございます(^-^)自分の好きな事で人のお役にたてる事をとても嬉しく思います(^_^)
微力ではありますが、今年もたくさんの方に喜んで頂けるよう頑張りたいと思います(^_^)
今年も年末年始は母の田舎の宮崎に来ています(^_^)親戚や祖母に会ったり、お墓参りしたり、初売りを荒らしにいったり(笑)ゆっくり過ごしたいと思います(^_^)v
本年もどうぞ宜しくお願い致します(>_<)
2013年10月09日
可愛いお手紙☆
台風も福岡には大きな被害を出す事もなく通り過ぎてくれて良かったですね
昨日は香椎に行っていたのですが海辺の風に台風の風に私の小さな車は飛ばされそうで怖かったです(汗)
開けた車のドアが風の勢いで全開し、一人でひぃひぃ言いながらドアを閉めるのに苦戦しました(汗)
車に乗るのもやっとでしたから(汗)
さて気がつけば10月ですね
あっという間に9月が終わった気がします
こんな感じできっと今年も終わるのでしょうね(笑)
先日はとっても可愛いお手紙を頂きました
きゅんきゅんしちゃいます

思わずお手紙読みながら『はい』っと返事をしてママさんに『お手紙にお返事してるよ』っと突っ込まれてしまいました(笑)
『しらかわせんせいへ
いつも、おすわりやまてをおしえてくれてありがとうございます。ふうたもまてとおすわりをできるようになりました。』
私『はい
』
『ふうたはもうすこしじょうずになるとおもいます。』
私『はい
』
『これからもつづけわんちゃんにおしえるのをがんばってください』
私『はい
』
と、思わず返事をしたくなりませんか?!
こういう瞬間がほんととっても嬉しいです
先生頑張るぞぉぉ
(笑)

昨日は香椎に行っていたのですが海辺の風に台風の風に私の小さな車は飛ばされそうで怖かったです(汗)



さて気がつけば10月ですね



先日はとっても可愛いお手紙を頂きました




思わずお手紙読みながら『はい』っと返事をしてママさんに『お手紙にお返事してるよ』っと突っ込まれてしまいました(笑)

『しらかわせんせいへ
いつも、おすわりやまてをおしえてくれてありがとうございます。ふうたもまてとおすわりをできるようになりました。』
私『はい

『ふうたはもうすこしじょうずになるとおもいます。』
私『はい

『これからもつづけわんちゃんにおしえるのをがんばってください』
私『はい

と、思わず返事をしたくなりませんか?!




2013年09月06日
ドッグトレーナーになるには
先日どうやったらドッグトレーナーになれるのかというお問い合わせをいただきました
私なんかの経験がお役に立つのかは分かりませんが色々とアドバイスさせて頂きました
このお仕事は肉体労働で安定せず収入が少ない、きつい仕事だという印象が強くあるようで、実際にその方も周りから反対されたようです
最初はどんなお仕事でも見習いや研修の時期というのは、そのように感じるのではないでしょうか
私は『現場で働かせてもらって学ばせてもらえる事に感謝して、出来る事を精一杯頑張っておいで』っといつも母に背中を押してもらっていました
オーストラリアに行くきっかけも、行くと決めた時もやはり『日本だけが全てじゃないから、色んな世界をみておいで』っと母に背中を押してもらいました
私も高校生の時にどうやったらなれるのか色々と調べたり、厳しい事を言われたりと、色々ありましたが、
今はやはりこの道で良かったなと思います。なにより楽しいです(笑)
色々な飼い主さんやワンちゃんに出逢え、そして学ばせて頂いて、お役にたてて喜んで頂いて、
私はワンちゃんを飼う方は皆さんそれぞれ愛犬のドッグトレーナーであるべきだと思っています。なので私のようなモノは言えばインストラクターでしょうか?!(笑)
ワンちゃんが好きで愛情があればワンちゃんの事を理解するのはそんなに難しくはない事だと思います
話がずれてしまいましたが、お仕事としてドッグトレーナーになるためにはやはり専門学校などでまず基本的な知識や技術を学び、現場での研修で技術や飼い主さんとのコミュニケーションを学ぶ事だと思います
学校や現場によりどんなトレーニング方法を使うのかは様々だと思いますが、一つのやり方に変に執着せず色々なやり方を学ぶのも自分を広げるためには必要ではないでしょうか
どんな所で学んだとしてもそれだけが全てではないと思います
若い方がドッグトレーナーをお仕事としてやっていきたいっと夢を持ってくれている事はとてもうれしいです
ぜひ頑張って夢を叶えて欲しいです
私もそんな風に若い方達の目標となれるように頑張っていきたいと思います

私なんかの経験がお役に立つのかは分かりませんが色々とアドバイスさせて頂きました

このお仕事は肉体労働で安定せず収入が少ない、きつい仕事だという印象が強くあるようで、実際にその方も周りから反対されたようです

最初はどんなお仕事でも見習いや研修の時期というのは、そのように感じるのではないでしょうか

私は『現場で働かせてもらって学ばせてもらえる事に感謝して、出来る事を精一杯頑張っておいで』っといつも母に背中を押してもらっていました
オーストラリアに行くきっかけも、行くと決めた時もやはり『日本だけが全てじゃないから、色んな世界をみておいで』っと母に背中を押してもらいました
私も高校生の時にどうやったらなれるのか色々と調べたり、厳しい事を言われたりと、色々ありましたが、
今はやはりこの道で良かったなと思います。なにより楽しいです(笑)

色々な飼い主さんやワンちゃんに出逢え、そして学ばせて頂いて、お役にたてて喜んで頂いて、
私はワンちゃんを飼う方は皆さんそれぞれ愛犬のドッグトレーナーであるべきだと思っています。なので私のようなモノは言えばインストラクターでしょうか?!(笑)
ワンちゃんが好きで愛情があればワンちゃんの事を理解するのはそんなに難しくはない事だと思います

話がずれてしまいましたが、お仕事としてドッグトレーナーになるためにはやはり専門学校などでまず基本的な知識や技術を学び、現場での研修で技術や飼い主さんとのコミュニケーションを学ぶ事だと思います

学校や現場によりどんなトレーニング方法を使うのかは様々だと思いますが、一つのやり方に変に執着せず色々なやり方を学ぶのも自分を広げるためには必要ではないでしょうか
どんな所で学んだとしてもそれだけが全てではないと思います
若い方がドッグトレーナーをお仕事としてやっていきたいっと夢を持ってくれている事はとてもうれしいです


私もそんな風に若い方達の目標となれるように頑張っていきたいと思います

タグ :ドックトレーナーになるには
2013年09月03日
思わず

見つけちゃいました

大野ジョー君

グッツもっとあったらいいのになぁ


笑っちゃいました

可愛いワンコに似合わない
シュールなセリフに
ぐっときちゃいました(笑)

買っちゃいました(笑)
使い道はないのですが
『にしおか~すみこだよぉ~』を
思い出してしまって(笑)
自分で言うのもなんですが
結構おちゃめなんですよ(笑)

見た目や
トレーナーとして真面目なお話をしてる時は
年齢がぐっと上がりますが(笑)

オフモードは
しょうもない事やくだらない事が好きな
ただのワンコ好きなので
とくにワンコと遊んでいる時は
年齢がぐっと下がります(笑)

本当の年齢は個別にご質問下さい(笑)

タグ :大野ジョー
2013年09月01日
夏休みも終わりますね!
8月も終わり、夏休みも今日までですね!
夏の想い出をまだアップしきれていませんでした(^-^;
こんな写真がありました(^_^)v

知り合いのお宅でそうめん流しをしたんです(^-^)そこのビーグルちゃん『やまちゃん』はなんでも食べるそうです(笑)
下に落ちたそうめんのお掃除を頑張ってくれてました(笑)

最後はそうめんのつゆまでペロペロ(笑)
可愛かったですよ~(笑)ついつい甘やかしてしまいました(笑)
ダメダメなドッグトレーナーです(笑)すみません(笑)
夏の想い出をまだアップしきれていませんでした(^-^;
こんな写真がありました(^_^)v

知り合いのお宅でそうめん流しをしたんです(^-^)そこのビーグルちゃん『やまちゃん』はなんでも食べるそうです(笑)
下に落ちたそうめんのお掃除を頑張ってくれてました(笑)

最後はそうめんのつゆまでペロペロ(笑)
可愛かったですよ~(笑)ついつい甘やかしてしまいました(笑)
ダメダメなドッグトレーナーです(笑)すみません(笑)
2013年08月24日
キティちゃん☆
先日とても可愛いお土産を頂きました

ご当地キティちゃんのペンとタオルです
お子さんから『〇〇(ワンちゃんの名前)の先生
キティちゃん買ってきたよ
』っとレッスン中に嬉しそうにお話してくれたのですが、サプライズを先にばらしてしまったようで(笑)私も反応に困ってしまいました(笑)
っでもとっても可愛いのです
そのお子さんから『〇〇(ワンちゃんの名前)の先生
』っと呼ばれるとハートを撃ち抜かれてしまいます
(笑) お仕事じゃなければもっと一緒に遊びたいのですが
いつもゆっくりお話も聞いてあげられなくて申し訳ないなぁっと思っています

なにかまた新しい交流会のようなオフ会のようなものが出来たら楽しいだろうなぁっと思います
お仕事抜きで(笑)
キティちゃんありがとうございます
大切に使わせて頂きます


ご当地キティちゃんのペンとタオルです

お子さんから『〇〇(ワンちゃんの名前)の先生










なにかまた新しい交流会のようなオフ会のようなものが出来たら楽しいだろうなぁっと思います

キティちゃんありがとうございます


タグ :ご当地キティ