2013年11月28日
消えちゃいました
長々と書いたのにブログ消えちゃいました
しくしく
残念ですが
同じ事を書く元気がないのです
(笑) っでもせっかくなので全然違う内容を書きますね(笑)
今日東京のお友達からお手紙が来て、こんな可愛いモノが入っていました

川崎の藤子不二雄ミュージアムに行ったお土産で~っす
実は私大のドラえもん好きなんです(笑)
今まで秘密にしていましたが(笑)
ドラえもんの丸い青い顔大好きなんです(笑)
もちろん藤子さんの書くSF(少し不思議)な物語が大好きです
川崎の近くに住んでいたのでもう少し早くこのミュージアムが出来ていたら確実に通っていたと思います(笑)
毎週通ってたかも(笑)
っでもドラえもんのお土産じゃないじゃないかっと思われてませんか
えへへ(笑) 実はホームページみて、これ可愛い、欲しいって言ったのがこのパーマンバッチのキーホルダーなんです(笑)
私が喜ぶものを覚えてくれてたんですね
お仕事頑張ってるごほうびだそうです
はい
私誉められて伸びるタイプなので(笑)これからも頑張ります

しくしく




今日東京のお友達からお手紙が来て、こんな可愛いモノが入っていました


川崎の藤子不二雄ミュージアムに行ったお土産で~っす

実は私大のドラえもん好きなんです(笑)

今まで秘密にしていましたが(笑)



川崎の近くに住んでいたのでもう少し早くこのミュージアムが出来ていたら確実に通っていたと思います(笑)


っでもドラえもんのお土産じゃないじゃないかっと思われてませんか






Posted by スマイリードッグ at
00:16
│Comments(0)
2013年11月21日
キャラ弁?!ドッグ弁?!
先日写真を載せたボストンテリアちゃんのお弁当ですが、目の白いところはチーズで、黒いところはのりだそうです

キャラ弁ならぬ、ドッグ弁と言いますか?!犬弁?!(笑)ん~なんかダサいですね(笑)良いネーミングないですかねぇ?!(笑)

せっかくなんで今日は他の写真も載せさせてもらいま~す

寒くなってきてすっかり毛布にくるまってミノ虫さんになっているそうです(笑)
人が大好きで平和主義なんです
世渡り上手なワンちゃんだなぁと感心します
ワンちゃんにも色んな性格があって面白いですよね
あぁ~可愛い
(笑)


キャラ弁ならぬ、ドッグ弁と言いますか?!犬弁?!(笑)ん~なんかダサいですね(笑)良いネーミングないですかねぇ?!(笑)


せっかくなんで今日は他の写真も載せさせてもらいま~す


寒くなってきてすっかり毛布にくるまってミノ虫さんになっているそうです(笑)

人が大好きで平和主義なんです

世渡り上手なワンちゃんだなぁと感心します

ワンちゃんにも色んな性格があって面白いですよね

あぁ~可愛い

Posted by スマイリードッグ at
23:56
│Comments(4)
2013年11月20日
大濠公園☆
今日は怖がりさんなチワワちゃんと社会化のお勉強
地下鉄に乗り、大濠公園に行ってきました

初めての電車にどんな反応をするかとドキドキでしたが
キャリーの中でとてもおりこうさんにしていました
緊張してキャリーの中で立ったままなのじゃないかなぁっと思っていたのですが、日頃のハウストレーニングの成果もあり、キャリーは安心できる好きな場所として認識出来ていたようです
キャリーの中でご飯をあげたり、おやつを投げ入れたりと、飼い主さんのハウストレーニングの成果がでたようでした
大濠公園はよくお散歩に来られるそうで、シッポふりふり楽しそうにお散歩していたのですが…
風が強くて…
私達でさえ正面から強い風が吹けば歩きにくいですし、息もしにくいですよね…
こんな小さなチワワちゃん…
私達が台風の風に向かって歩いているようなものなのかもしれないですね…
せっかくこんなに可愛い洋服をきてシッポもふりふりだったのに

AKBのような洋服がとっても似合っていました

芝生で休憩したらこんなに甘えて寝むそうに
ちなみに今日は私のおひざにも乗ってくれたんです
実はまだ仲良くなっている最中なので、無理に私からも近づいたり触ろうとしたりしていないんですが
怖がりさんなので自分から近づいてきてくれるようにおやつを使ったり、信頼してもらえるように一緒にお散歩したりお座りの練習をしたりしているのですが
こんな穏やかな顔を見せてくれるようになってくれてとても嬉しいです
飼い主さんに、私のひざにおやつをおいてもらうとあっさりとひざに乗ってくれたのでビックリしました
実を言うと初日は結構吠えられて 、興奮して顔も怖い顔になっていたので
私のひざに乗り私の顔を見上げてくれて私も興奮しました(笑)こんなに顔が近いのは初めてでしたぁぁ
人が苦手なワンちゃんが心を開いてくれると、ほんとに嬉しいです
一人慣れてしまえば、次は慣れるのが早くなっていきます
だいぶ私の事も『悪い人じゃないな』っと信じてくれているようですので
その信頼を裏切らないように頑張りまーす(笑)

地下鉄に乗り、大濠公園に行ってきました


初めての電車にどんな反応をするかとドキドキでしたが

キャリーの中でとてもおりこうさんにしていました

緊張してキャリーの中で立ったままなのじゃないかなぁっと思っていたのですが、日頃のハウストレーニングの成果もあり、キャリーは安心できる好きな場所として認識出来ていたようです

キャリーの中でご飯をあげたり、おやつを投げ入れたりと、飼い主さんのハウストレーニングの成果がでたようでした

大濠公園はよくお散歩に来られるそうで、シッポふりふり楽しそうにお散歩していたのですが…

風が強くて…

私達でさえ正面から強い風が吹けば歩きにくいですし、息もしにくいですよね…

こんな小さなチワワちゃん…

私達が台風の風に向かって歩いているようなものなのかもしれないですね…

せっかくこんなに可愛い洋服をきてシッポもふりふりだったのに


AKBのような洋服がとっても似合っていました


芝生で休憩したらこんなに甘えて寝むそうに

ちなみに今日は私のおひざにも乗ってくれたんです



怖がりさんなので自分から近づいてきてくれるようにおやつを使ったり、信頼してもらえるように一緒にお散歩したりお座りの練習をしたりしているのですが


飼い主さんに、私のひざにおやつをおいてもらうとあっさりとひざに乗ってくれたのでビックリしました

実を言うと初日は結構吠えられて 、興奮して顔も怖い顔になっていたので


人が苦手なワンちゃんが心を開いてくれると、ほんとに嬉しいです

一人慣れてしまえば、次は慣れるのが早くなっていきます

だいぶ私の事も『悪い人じゃないな』っと信じてくれているようですので


Posted by スマイリードッグ at
00:11
│Comments(2)
2013年11月18日
今日のカウンセリング
今日はとっても可愛いワンちゃんに出逢いました

我が家の愛犬どんちゃんを思い出させてくれるような日本犬で、お鼻は黒く、シッポは振り振り、とっても元気な男の子でした
とっても素敵な飼い主さんで、伺ってすぐおコタに通して頂き、お茶やお菓子、果物をたくさん出して下さって、まだ何もしていないのに(笑)とても温かく迎え入れて下さいました
帰り際もお父さんが『あそこのラーメンが美味しいから頼んだらどうだ?!』『長くなるなら』『お腹すくでしょう』っと何度もお母さんに言って下さって、そんなに言って下さるのにお断りするのも申し訳なかったのですが『また次の機会にぜひお願いします』とお答えしたら『そうだね
』っと、とても嬉しそうに納得して下さいました
私の祖父もとっても優しくていつも私の事を可愛がってくれました
祖母は『これ噛め、あれ噛め、茶どん飲め』(これ食べなさい、あれ食べなさい、お茶でも飲みなさい)っと宮崎弁でいつも迎え入れてくれたものです
今日はどんちゃん、祖父祖母に久しぶりに会えたようなほっこりと心が温まる一日でした
ワンちゃんがお散歩でリードを引っ張り大変だという事で、ひとまず明日からお散歩トレーニングに行ってきまーす
上手に歩けるようにある程度私が直接ワンちゃんにトレーニングさせて頂いてから、飼い主さんと練習したいと思っています
飼い主さんがもっと楽にお散歩できるように、頑張ります


我が家の愛犬どんちゃんを思い出させてくれるような日本犬で、お鼻は黒く、シッポは振り振り、とっても元気な男の子でした

とっても素敵な飼い主さんで、伺ってすぐおコタに通して頂き、お茶やお菓子、果物をたくさん出して下さって、まだ何もしていないのに(笑)とても温かく迎え入れて下さいました

帰り際もお父さんが『あそこのラーメンが美味しいから頼んだらどうだ?!』『長くなるなら』『お腹すくでしょう』っと何度もお母さんに言って下さって、そんなに言って下さるのにお断りするのも申し訳なかったのですが『また次の機会にぜひお願いします』とお答えしたら『そうだね


私の祖父もとっても優しくていつも私の事を可愛がってくれました

祖母は『これ噛め、あれ噛め、茶どん飲め』(これ食べなさい、あれ食べなさい、お茶でも飲みなさい)っと宮崎弁でいつも迎え入れてくれたものです

今日はどんちゃん、祖父祖母に久しぶりに会えたようなほっこりと心が温まる一日でした

ワンちゃんがお散歩でリードを引っ張り大変だという事で、ひとまず明日からお散歩トレーニングに行ってきまーす

上手に歩けるようにある程度私が直接ワンちゃんにトレーニングさせて頂いてから、飼い主さんと練習したいと思っています

飼い主さんがもっと楽にお散歩できるように、頑張ります

Posted by スマイリードッグ at
22:25
│Comments(2)
2013年11月17日
遠足in海の中道
先月は海の中道に遠足に行きました
毎月パピーパーティーをしていましたが、10月は行楽シーズンでもあったので皆さんとお弁当
を持って海の中道に行きました
その時の写真です
じゃーん(笑)

ボストンテリアちゃんのママさんが作ってこられた可愛いお弁当です


お弁当は自信がないと言われていましたが凄いですよねぇ
アイディアがすごーい
これは白と黒のワンちゃんなら出来そうですよ
私も『しらかわ家伝統』のお弁当のおかずを恥ずかしながら作っていきました(笑)
自分で言うのもなんですが結構喜んで頂けたと思っています(笑)

海の中道のドッグランは初めて行きましたが広々としていて、とっても良かったです
他のワンちゃんもたくさん来ていて皆とても楽しそうに遊んでいました
心配していた天気にも恵まれ、ちょっと暑いくらいでした
上着の心配よりも帽子の心配をしなければいけなかったですね
失敗失敗

人が苦手なワンちゃんにとってもこのような経験はとても大事な時間です
無理矢理ではなく、ワンちゃんから人に近づいていけるようにおやつ、おもちゃ遊びなどで楽しい雰囲気を作ってあげましょう

場所が変わるとワンちゃんとの絆も作りやすくなります
こんなに嬉しそうな可愛い笑顔が見れてとっても嬉しかったです
きゅんきゅん
ワンちゃん達も飼い主さん達も楽しそうでしたし、私もとっても楽しかったです
また行きたいですねぇ






ボストンテリアちゃんのママさんが作ってこられた可愛いお弁当です



お弁当は自信がないと言われていましたが凄いですよねぇ






海の中道のドッグランは初めて行きましたが広々としていて、とっても良かったです






人が苦手なワンちゃんにとってもこのような経験はとても大事な時間です



場所が変わるとワンちゃんとの絆も作りやすくなります



ワンちゃん達も飼い主さん達も楽しそうでしたし、私もとっても楽しかったです


Posted by スマイリードッグ at
20:55
│Comments(2)
2013年11月06日
赤ちゃんとワンちゃんの関係
前回の続きの様な話なのですが(笑)
いとこの赤ちゃんとワンちゃんの話です
出産、子育てというのは今までと生活がガラッと変わってしまいますよね
それはワンちゃんにとっても家族が増えるという事
ワン育てと子育ての両立になると難しいですよね
このワンちゃん達はもうすぐ4歳になるのでしつけも手がかからなくなっているのですが、気になる赤ちゃんとの関係はというと
隣の部屋にサークルやワンベットがあり、その部屋とリビングの間にあるふすまのレールが境目となり、こちらには入らせないようになっていました
以前は自由にしていたのですが、そのレールからこちらに入ろうとすると『こらこら~』っと注意されてました
リビングはボスの部屋なので勝手には入れないという事です

えらいですよねぇ
座イスがちょっとした仕切りになっているだけで、柵とかはないんですよ

ただレールから向こうはボスの部屋だと理解しているのでしょう
ちなみに私は犬好きなので(笑)触りたいし一緒にごろごろもしたいので(笑)その仕切りの座イスに座り
いとこの目を盗みひざをポンポンと叩きワンコを呼びました
すると『え??
いいの??
今日はおひざいいの??
』っと言わんばかりに喜んで
ひざにのってクルクルまわり
丸くなりなでなで
それをみていたもう一頭もこっそり私のひざに乗ってきました(笑)
それからは私がその座イスに座るとチラチラと私に呼ばれるのを期待しているようでした(笑)
そういうワンコの表情や動きをみているのが大好きなので『今日だけだぞ
』っとたくさん甘やかしてしまいました(笑)
そのあと私を追いかけてリビングに出てしまったのですが、『調子にのってはいけません』としっかり注意を受けていました
(笑)
甘やかしてごめんね

改めてしつけとはルールを教える事なんだなぁっと思いました
そして上手にお互いの時間を過ごせるようになる為には、サークルなどのハウスに入る事を好きにさせておく事
日頃からハウスに鍵をかけた状態に慣らしておく事が大事だなぁと思いました

ちなみにいとこの赤ちゃんはワンコによっていきますがワンコは逃げていきます(笑)
毛でもむしられ兼ねないですからね(笑)
よく分かっているなぁっとホントに感心しました
いとこの赤ちゃんとワンちゃんの話です

出産、子育てというのは今までと生活がガラッと変わってしまいますよね


ワン育てと子育ての両立になると難しいですよね

このワンちゃん達はもうすぐ4歳になるのでしつけも手がかからなくなっているのですが、気になる赤ちゃんとの関係はというと

隣の部屋にサークルやワンベットがあり、その部屋とリビングの間にあるふすまのレールが境目となり、こちらには入らせないようになっていました

以前は自由にしていたのですが、そのレールからこちらに入ろうとすると『こらこら~』っと注意されてました

リビングはボスの部屋なので勝手には入れないという事です


えらいですよねぇ

座イスがちょっとした仕切りになっているだけで、柵とかはないんですよ


ただレールから向こうはボスの部屋だと理解しているのでしょう

ちなみに私は犬好きなので(笑)触りたいし一緒にごろごろもしたいので(笑)その仕切りの座イスに座り


すると『え??







それからは私がその座イスに座るとチラチラと私に呼ばれるのを期待しているようでした(笑)
そういうワンコの表情や動きをみているのが大好きなので『今日だけだぞ

そのあと私を追いかけてリビングに出てしまったのですが、『調子にのってはいけません』としっかり注意を受けていました

甘やかしてごめんね


改めてしつけとはルールを教える事なんだなぁっと思いました

そして上手にお互いの時間を過ごせるようになる為には、サークルなどのハウスに入る事を好きにさせておく事



ちなみにいとこの赤ちゃんはワンコによっていきますがワンコは逃げていきます(笑)




Posted by スマイリードッグ at
00:30
│Comments(0)
2013年11月01日
ハロウィーン☆
ハッピーハロウィーン
気分だけでもと思ったのですが
1日ずれちゃいました
せっかく良い写真があるのでと思っていたのですが(笑)

さてもう11月ですね
すっかり朝晩寒くなりましたが
今日はおひざがあったかいのです

やっぱりワンちゃんはあったかいですねぇぇ
こんなに小さいのに身も心もあたためてくれます
今日はいとこのワン達と戯れてお散歩して楽しい一日でした
いとこの赤ちゃんとワン達に癒されてます(笑)
今日は泊っちゃおぉぉ
いとこは育児休暇中ですがトリマーさんなんです
同じ犬関係のお仕事してるなんて仲良しですよね(笑)
いつかコラボしたりして(笑)
それも楽しそうだなぁ
夢か、妄想か分かりませんが(笑)




さてもう11月ですね




やっぱりワンちゃんはあったかいですねぇぇ


今日はいとこのワン達と戯れてお散歩して楽しい一日でした



いとこは育児休暇中ですがトリマーさんなんです




Posted by スマイリードッグ at
22:55
│Comments(2)