2015年06月04日
出張トレーニング(^^)
さて、出張トレーニングについてちょっと説明致します(^^)
っと前回のブログからだいぶあいてしまいましたが(^-^;
5月もあっという間に終わってしまいました(*_*)
GWには逆出張で、長崎の佐世保からワンちゃんを連れて飼い主さんがいらして下さいました!!わぁ(>_<)wありがたいですよね(>_<)
しかも、お父さんは大分の日田で単身赴任されていて、GWだからと佐世保に帰り、佐世保からご家族とワンちゃんを連れてきて下さったんです(>_<)
私も最初お電話で状況を伺い、整理するのに時間がかかりました(^-^;(笑)
そして、実はそのちょっと前に日田から逆出張で来てくださった飼い主さんのご紹介だったのです(>_<)
逆出張流行るかも~(笑)
わざわざ来てくださって本当にありがたいです(^^)
ちなみに最初の飼い主さんのお悩みは子犬ちゃんで、おトイレについてとお散歩についてでした(^^)お嬢さんが福岡にいらっしゃるという事で、お嬢さんのお宅に伺いました(^^)
佐世保からの飼い主さんのお悩みはやや深刻で、何にでも吠えるということでした!最初はカフェでと思ったのですが、二時間近くワンちゃんが落ち着いていれるか、刺激が多いのではと思い直し、公園のベンチでお話をさせて頂きました(^^)
青空カウンセリングといったところでしょうか(>_<)w
それはそれで良かったですよ(>_<)

その後どちらの飼い主さんからもメールを頂いて、お伝えした事を実践して頑張って下さってるようで、安心しました(^^)
さて、本題ですが(笑)
出張トレーニングとは飼い主さんのお宅に伺い、飼い主さんにワンちゃんのしつけ方、正しい接し方などをお伝えする方法です(^^)
分かりやすくいうと、私はインストラクターですね(^^)
飼い主さんにワンちゃんと上手に接する事が出来るように色々と練習して頂きます(^^)
例えば遊び方、おもちゃ遊びのルールや、ちょうだい、遊びをやめる時について。
他にもかまってちゃんの対処の仕方や、要求吠えの対処の仕方など。
ワンちゃんの行動と学習についてお話すると、皆さん大変興味深くお話を聞いて下さいます(^^)
そうすると、段々と飼い主さんご自身が『こんな時はどうしたら良いか』が分かってこられます(^^)
しつけとは、人間社会で一緒に暮らしていくためのルールを教えてあげる事だと思います(^^)
やっていい事と、悪い事をどうやってワンちゃんに伝えるか。
その方法を考えていきましょう!

っと前回のブログからだいぶあいてしまいましたが(^-^;
5月もあっという間に終わってしまいました(*_*)
GWには逆出張で、長崎の佐世保からワンちゃんを連れて飼い主さんがいらして下さいました!!わぁ(>_<)wありがたいですよね(>_<)
しかも、お父さんは大分の日田で単身赴任されていて、GWだからと佐世保に帰り、佐世保からご家族とワンちゃんを連れてきて下さったんです(>_<)
私も最初お電話で状況を伺い、整理するのに時間がかかりました(^-^;(笑)
そして、実はそのちょっと前に日田から逆出張で来てくださった飼い主さんのご紹介だったのです(>_<)
逆出張流行るかも~(笑)
わざわざ来てくださって本当にありがたいです(^^)
ちなみに最初の飼い主さんのお悩みは子犬ちゃんで、おトイレについてとお散歩についてでした(^^)お嬢さんが福岡にいらっしゃるという事で、お嬢さんのお宅に伺いました(^^)
佐世保からの飼い主さんのお悩みはやや深刻で、何にでも吠えるということでした!最初はカフェでと思ったのですが、二時間近くワンちゃんが落ち着いていれるか、刺激が多いのではと思い直し、公園のベンチでお話をさせて頂きました(^^)
青空カウンセリングといったところでしょうか(>_<)w
それはそれで良かったですよ(>_<)

その後どちらの飼い主さんからもメールを頂いて、お伝えした事を実践して頑張って下さってるようで、安心しました(^^)
さて、本題ですが(笑)
出張トレーニングとは飼い主さんのお宅に伺い、飼い主さんにワンちゃんのしつけ方、正しい接し方などをお伝えする方法です(^^)
分かりやすくいうと、私はインストラクターですね(^^)
飼い主さんにワンちゃんと上手に接する事が出来るように色々と練習して頂きます(^^)
例えば遊び方、おもちゃ遊びのルールや、ちょうだい、遊びをやめる時について。
他にもかまってちゃんの対処の仕方や、要求吠えの対処の仕方など。
ワンちゃんの行動と学習についてお話すると、皆さん大変興味深くお話を聞いて下さいます(^^)
そうすると、段々と飼い主さんご自身が『こんな時はどうしたら良いか』が分かってこられます(^^)
しつけとは、人間社会で一緒に暮らしていくためのルールを教えてあげる事だと思います(^^)
やっていい事と、悪い事をどうやってワンちゃんに伝えるか。
その方法を考えていきましょう!

Posted by スマイリードッグ at 14:01│Comments(0)
│トレーニング、しつけ、ワンコ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。