2014年08月27日
グループレッスン!
先日の日曜日はなんとか雨も持ちこたえてくれて、無事にグループレッスンが出来ました(^^)
途中小雨が降ったりしましたが、公園の中の木の下はあまり濡れず、暑くもなく、ちょうど良かったです(^^)
初参加のパピーちゃんも多く、とてもにぎわいました(^^)
最初は他のワンちゃんに怖がっていた子も、一緒にお散歩したり一緒に過ごすうちに段々と慣れていき、あとから遅れてきた初対面のワンちゃんには興味を持って自分から匂いをかいだり出来るようになりました(^^)
特に3ヶ月~4ヶ月のパピーちゃんは『社会化期』というだけあって、本当にスポンジの様に何でも吸収していきますね(^^)
知らない事や初めての事をたくさん経験させてあげて、怖がる事や苦手な事はおやつやおもちゃ遊びで良いイメージに変えていってあげましょう(^^)
私達人間も赤ちゃんの1年といのは劇的な成長をしますが、犬の赤ちゃんにとっての1年はそれ以上にもっと劇的な成長をする時期なのです(^^)
人間とは成長の度合いが違うという事です(^3^)/
子犬の1年は私達人間の15年分位ですから(^^)
人間社会での様子(外の環境や、人、音)をたくさん教えてあげましょう(^^)

同じチワワちゃん同士仲良くなりました(^^)

遊べるようになれるかなぁ~(^^)
途中小雨が降ったりしましたが、公園の中の木の下はあまり濡れず、暑くもなく、ちょうど良かったです(^^)
初参加のパピーちゃんも多く、とてもにぎわいました(^^)
最初は他のワンちゃんに怖がっていた子も、一緒にお散歩したり一緒に過ごすうちに段々と慣れていき、あとから遅れてきた初対面のワンちゃんには興味を持って自分から匂いをかいだり出来るようになりました(^^)
特に3ヶ月~4ヶ月のパピーちゃんは『社会化期』というだけあって、本当にスポンジの様に何でも吸収していきますね(^^)
知らない事や初めての事をたくさん経験させてあげて、怖がる事や苦手な事はおやつやおもちゃ遊びで良いイメージに変えていってあげましょう(^^)
私達人間も赤ちゃんの1年といのは劇的な成長をしますが、犬の赤ちゃんにとっての1年はそれ以上にもっと劇的な成長をする時期なのです(^^)
人間とは成長の度合いが違うという事です(^3^)/
子犬の1年は私達人間の15年分位ですから(^^)
人間社会での様子(外の環境や、人、音)をたくさん教えてあげましょう(^^)

同じチワワちゃん同士仲良くなりました(^^)

遊べるようになれるかなぁ~(^^)